信長や秀吉…など。武将のおみくじが人気の秘密は?

「非常に好評です」と連絡を頂けたのは、名古屋おもてなし武将隊さまのおみくじです。

名古屋城・正門横の売店「名古屋おもてなし武将隊のグッズ」コーナーに陳列して販売をして下さっています。名古屋おもてなし武将隊さまは、日本人ならではの“おもてなしの心”とSAMURAIカルチャーを世界に発信していらっしゃいます。各地でのイベントやメディア出演も多く大活躍の武将たちです。

下の写真は提供頂いた売り場の様子です。おもてなし武将隊グッズが並ぶ中、おみくじは「三宝」に乗っているようです。

好評をいただいているようで、製作を担当させてもらった我々も大喜びしております。

この「武将みくじ・武将恋みくじ」には3つのポイントがあります(特に3つ目が人気の秘密かと想像しております)。

【ポイント1】三宝に乗せての販売

おみくじBOXから引いてもらうのではなく、三宝(お月見などでお団子を乗せる台。お供え物を乗せるものです)に乗っているので、ひと目で分かります。おみくじBOXから引くのも楽しいですが、どうしても隠れてしまいますから。お客さまはこちらを手に取ってレジにて購入する仕組みです。

【ポイント2】武将にちなんだ文章(ここにしかない唯一無二感)

おみくじの中身は完全オリジナルです。武将が為したできごとや性格になぞらえて「●●をした信長のように、あなたは…」のようなおみくじになっています。「願事・恋愛」等の項目も、武将らしく「家臣・戦術」などとなっています。まさにここにしかないおみくじです。ちなみに、それぞれの武将「恋みくじ」では武将それぞれの恋事情も記載されていますよ。ぞれぞれの文章は武将たちの監修を経た本格派です。

【ポイント3】ここが肝!リアルの武将と会えること!

ここが一番の肝かと思われます。名古屋おもてなし武将隊は、実際に会える武将たちです。武将たちの演武などを見たお客さまには「推し」の感情も生まれているはず。ただのおみくじではなく「推しグッズ」としての意味合いも生まれているのではないかと想像しています。

ここにしかない唯一無二の武将みくじ。名古屋城に行かれる際はぜひ引いてみてください。

名古屋おもてなし武将隊さまは、これからも日本のおもてなし文化やSAMURAIカルチャーを日本中・世界中に広げて行かれることと思います。ますますの大活躍を願っております。

▶名古屋おもてなし武将隊HP https://busho-tai.jp/ 

オリジナル推しみくじ製作室 メンバー一同より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オリジナル推しみくじ製作室/オリジナルおみくじ製作所のメンバーです。

依頼主さまから喜びの声が届くたびに、メンバー内で共有して喜び会っています(加工場内に貼り出しています)。たくさんの方に楽しんで喜んでもらえるように全力でお作りしています。

目次